SSブログ

学ぶ順序を間違えてやしないか!? [教育]

ども[ひらめき]
積み(罪)プラ病を患ってる某です[あせあせ(飛び散る汗)]
 
スキルアップ[グッド(上向き矢印)]のためにと
ガンプラ作成の動画を時たま覗くんですが[目]
閲覧動画の下に「次の動画」一覧が出ますよね?
その中に「積みプラ」に関する動画が
幾つかピックアップされてました[グッド(上向き矢印)]
タイトルに惹かれて覗いてみると[目]

ふ…っ…大したことないな[るんるん]

はいっ[むかっ(怒り)]
この感覚がもう手遅れの末期症状です[たらーっ(汗)]

先日の戦利品をガンプラ部屋に
「埋蔵」しに「罪を重ね」にいったんですが…
とうとう積み上げる列が確保できず
そのまま床にどんっ[グッド(上向き矢印)]
って放置してそのままになっちゃってます[あせあせ(飛び散る汗)]
相方が趣味に没頭しようと侵入したら
怒られるだろうなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]

ちょ…ちょっとぉっ[exclamation&question]
座るところすら確保できひんやんか[むかっ(怒り)]
ちょっと…ほんま…
いい加減何とかせなアカンで…これ[むかっ(怒り)]

って矢継ぎ早に責め立てられるんだろうなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]
こんなモードになられたら…

え…だって…[あせあせ(飛び散る汗)]
買って良いよぉ~[るんるん]
って背中押してくれたやん[グッド(上向き矢印)]
って弁解したところで…

んなもん…[パンチ]
買ったあともちゃんとするのが大前提でしょ[exclamation&question]
買いました…[exclamation]
足の踏み場がなくなりました…[exclamation×2]
ってなるんだったら[むかっ(怒り)]
もう流石にブレーキ踏むわ[パンチ]
今後…せめて…
2個減らしてから1個買い足す
ってな具合にしないと
増えていく一方で一向に減りません[むかっ(怒り)]
流石に母ちゃん怒るでしかしっ[exclamation&question]

ってやっさん混じりに
人差し指で眼鏡をクイってあげて
睨み付けてくるだろうな[あせあせ(飛び散る汗)]

まだあと…
PGのユニコーンとバンシイを入手したい[exclamation]
と目論んでいるので
怒られるまでもなく…
某自身も「ヤバいな…」って思ってます[あせあせ(飛び散る汗)]
な…なんとかしなければ…[たらーっ(汗)]

さて…
某の病的収集癖は置いといて[パンチ]
今回はほんのり真面目なネタで更新したいと思います[メモ]

もうご存じだとは思うんですが…
2020年から大学入試センター試験が
「大学 入学共通テスト」へと移り…
2020年には完全に
「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」と
「英語教育」が実施され…
2020年から
小学校での「プログラミング教育の必修化」
を検討するようです

「ゆとり教育」が社会的に今尚非難囂々で…
「脱ゆとり」に舵を切り始めた途端
英語だのプログラミングだの…[たらーっ(汗)]

「勉強」は大事だと思うけど
英語だのプログラミングだのって
優先順位を間違えちゃいないか[exclamation&question]

某自身…
小学校の時から英会話教室に通わせて貰い
英語なんて余裕やん[るんるん]
って舐めた状態で中学英語に触れるも
思いっきりしっぺ返しを受けて挫折し[たらーっ(汗)]
それから大の英語嫌いになってしまいました[たらーっ(汗)]

英語嫌いなだけあって…
海外旅行も2回しか行ったことないし[たらーっ(汗)]
観光地になのに外国人観光客に話しかけられても
似非関西弁でしか返答できないし[たらーっ(汗)]
って枚挙に暇がないほど
人生損してると思います[たらーっ(汗)]

だがしっ[exclamation×2]
ここ数年の英語傾倒教育に疑問を抱かざるを得ません[むかっ(怒り)]
ってか…
学校で先生は何を教え
生徒は何を教わっている
んですか[exclamation&question]

ほんのり前に…
国立情報学研究所が発表した資料[本]
に関する記事を見つけ[目][exclamation&question]
愕然としました[たらーっ(汗)]

某は数年前から…
中学生が年々馬鹿になってきてる[むかっ(怒り)]
と流布し警鐘を鳴らしてます[パンチ]
常日頃から生徒に向かって指摘していることが
限られた範囲の問題ではなく
子を持つ世代が共有しなければならない
危機感だと思います[むかっ(怒り)]

その国立情報学研究所が公表した資料は
実施した「リーディングスキルテスト」に関する結果で
勉強が出来ない…
んじゃなくて[exclamation&question]
日本語が理解出来ない
ってのがそもそもの問題点です[exclamation]

その資料及び結果によると…

【例題】
仏教は東南アジア,東アジアに,キリスト教はヨーロッパ,
南北アメリカ,オセアニアに,イスラム教は北アフリカ,
西 アジア,中央アジア,東南アジアにおもに広がっている。

オセアニアに広がっているのは(   )である。

では…
一度考えてみて下さい[グッド(上向き矢印)]

そういえば…
ずっと前から気になってたんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]
so-net.blogの管理ページにアクセスすると
上部に「What's new?」ってお知らせ一覧がありますよね?
その中に…
soneblotop.jpg
「【対応完了】Amazo商品紹介 」ってあるんですが…
これって…
【対応完了】Amazon商品紹介
の誤植じゃないんですかね[exclamation&question]
どうなんですか[exclamation&question]so-netさん[exclamation&question]

さてと…
これで行数は稼げたと思うので
先ほどの解答と行きましょうかね[るんるん]
答えは考えて頂けましたか[exclamation&question]

答え:キリスト教[ぴかぴか(新しい)]

正解しましたか[exclamation&question]
現役中高生の正答率が
公立中学校 53%
中高一貫学校(中学) 64%
公立高校 81%

なんや…
そこそこ正解してるやん[グッド(上向き矢印)]

っていう見方も出来ますが
「たった3行の教科書の文章でも
半数近くの現役中学生は意味を読み取れない」
って見方をしたら
「それは大袈裟や…」って考えますか[exclamation&question]
先の例文は
某の都合で改行したから3行になりましたが
教科書だったら「2行程度」のもんですよ[exclamation]
問題文の掲載元は
「東京書籍㈱中学校社会教科書『新しい社会地理』」です

たった2行の教科書の文章が理解出来ないのに
数十行の文章が理解出来ると思えますか[exclamation&question]
実際…
学年を問わず…科目を問わず…
「問いの文の読み間違い」に因る誤答
が後を絶ちません[むかっ(怒り)]

それに…
生徒と直接雑談を交わしていると
例えば…

昨日の晩ご飯は何食べてどやった?

え…あ…美味しかったです

ってな具合の回答が実に多い[むかっ(怒り)]
こんなのは最初と最後の
「晩ご飯」「どやった?」の部分しか
頭に残ってなくて
それに答えることしか出来ない典型です[パンチ]

これは対生徒で
いつも引き合いに出している例文で
実際頭を抱えた一つ一つの会話を
全て覚えてられませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
ほんと的外れな回答が
日常会話レベルでも多いです[たらーっ(汗)]

親子の会話や友達同士の会話であれば
喋る方は自分の言い方で分かるだろう
と一方的に思ってて
話しかけられている方も
分かってあげよう
と思っているからこそ成り立つものだと思いますが
それは「至極限られた範囲で許される会話」であって
それが「当たり前の会話」と
誤解してはいけないと思います[むかっ(怒り)]

経験ありませんか[exclamation&question]
色々饒舌に喋ってくれるけど
途中で「主語」が分からなくなって…
「え…それは誰が?」
って聞き返したくなったり聞き返したことが[たらーっ(汗)]

つい先日…
余りにも国語の「知識分野」の定着が酷いので
現行の小学生教科書4~6年に
目を通しました[本][目][あせあせ(飛び散る汗)]

こ…この教科書で…
な…何を教えてるんだ[exclamation&question]

「国語」を勉強しても
なかなか成績が上がらない[たらーっ(汗)]
そんな声を毎年のように聞きますが
その原因はなんだと思いますか?

教科書には数多くの素材文が載っていて
それを読み解きながら授業が行われている
と容易に推測できると思います
でも…
読解力は一向に身に付かない[たらーっ(汗)]

先の「知識分野」に関しても
国語の知識分野ってが思いつきますか?

漢字…?語句…?

んじゃ…その「語句」には…
何が含まれていると思いますか?
或いは…
何が含まれていると思いますか?

「漢字」は素材文が変わる度に
「新出漢字」ってことで扱われたり
教科書の素材文に沿った順序で
「漢字ドリル」が用意されていて
漢字テストも行われていることでしょう…

小学校の頃は漢字テストはまぁまぁだったのに
中学生になったら定期テストや模試の結果が芳しくない[たらーっ(汗)]
そんな感想を抱いたことがありませんか?

小学校のテストは
「漢字テスト」と「読解問題」が別々に実施され
それぞれの分野で子の理解度が分かりますが
中学校のテストでは
「漢字テスト」と「読解問題」が同時に実施され
国語の点数・偏差値=国語の理解度
と捉えますよね

小学校だろうが中学校だろうが…
授業で扱った素材文と
テストで出題される素材文とは
【同じ】じゃないですか[exclamation&question]
なのに何故点数が取れない[exclamation&question]
そう考えたことはないですか?

実際に公立中学校で実施されている
国語科の問題にも目を通してますが
中には「何が聞きたいねん[exclamation&question]」と
ツッコミを入れたくなる問題がたまにありますが
そんなもん1~2問であって点数にしたら4~8点程度
それを「意味分からんかった[exclamation]」と理由に挙げて
40~50点が許されるとは思えません[むかっ(怒り)]
もっと別の部分に問題があるはずです[exclamation]

最近では…
国語科でも「聞き取りテスト」が組み込まれていて
放送を聞きながら答える問題もあり
「雑音」やら「音量」やらなんやらで
点数が左右される要素があると思いますが
それでも「全部分からない」ってことはないと思います
「聞き取る能力」自体が養われてない
のも否めませんが…
「読解」と同様の理由も大きく左右してると思います[むかっ(怒り)]

「しかし」「でも」「つまり」とかってのを
なんて言うかはご存じですよね[exclamation&question]
「段落と段落の繋がりを考えよう」っていう単元で
小4「下」の教科書で
「見開き1ページ(2ページ分)」だけ載ってました…
しかしそこには「接続語・接続詞」
という記載はありませんでした[たらーっ(汗)]
慣用句も同教科書に同じページ量で載ってました[本]
20語だけ…[たらーっ(汗)]

だがし[exclamation×2]

5年になっても…6年になっても…中学生になっても…
慣用句や諺の問題での正答率は上がってないし
接続詞の正答率も芳しくありません[たらーっ(汗)]

「主語・述語」を扱う「文の組み立て」ってのが
小5の教科書で1ページだけ…
同教科書で
「修飾語が長すぎると注意して読まなければ意味が分からなくなる」
って「修飾語」を引き合いに出してましたが
実質「1/2ページ」分だけ…
更に遡って「小3下」に
「修飾語」のページがありましたが…
現役小6に「修飾語ってなんや[exclamation&question]」と聞くと
「わかりません」「やってません」
見たいな回答が返ってきました[むかっ(怒り)]

「これ」「それ」「あれ」「どれ」ってのを
なんて言うか分かりますか[exclamation&question]
小学生では「指示語」ではなく
「こそあど言葉」というようです[たらーっ(汗)]

中学入試を前提としてない
小4の塾テキストで
「動詞・形容詞・形容動詞・名詞・代名詞
副詞・連体詞・接続詞・感動詞・助詞・助動詞」が載ってます
これら「品詞名」ってのは
小学4~6年の中にはほとんど出てきません[たらーっ(汗)]
そもそも「文法」ってのを
本格的にやるのは「中学に入ってから」[exclamation&question]

接続詞には色々な種類があって
それぞれ働きがある
っていうことを勉強しないで
どうやって段落同士や文の繋がりを理解させるの[exclamation&question]

主語・述語・修飾語を理解しないまま
幾ら素材文読んでも内容理解出来ないんじゃないの[exclamation&question]

日本人の母国語の理解度が低いのに
外国語に力を入れて勉強する余裕あるのか[exclamation&question]
日本語の「動詞」が理解出来ないのに
英語の「be動詞」「一般動詞」が理解できんのか[exclamation&question]
日本語の「修飾・被修飾の関係」が理解出来ないのに
英語の「修飾節」が理解出来んのか[exclamation&question]
「名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法」とか分かんの[exclamation&question]
そもそも…
英語の勉強するためのテキストって
日本語で説明されてるんじゃないの[exclamation&question]
その程度の英語の習得で通用するなら…
文章読解とかは出来ないけど
会話なら何とか出来るわ[exclamation]
って勘違いして「敬語」は理解してない
独り善がりな伝達と理解で勘違いを誘発し
失敗したり取引先を不愉快にさせたりする日本人と同じじゃん[むかっ(怒り)]
そんな奴を量産させて
グローバル化した社会で
英語を活かして活躍できると思ってんの[exclamation&question]

日本人が母国語たる日本語を中途半端なままで
外国語を習得するなんざ…
それこそ「何人」目指してるんだよ[exclamation&question]
義務教育高等教育を経て大学生になって…
何を学ばせていくんだよ[exclamation&question]

ほんと…
学ぶ優先順序間違ってないか[exclamation&question]

随分と間が開いてしまいましたが…
某が考える「国語が伸びない理由」
それは「語彙力」です[exclamation]

ちゃんと本文読んでるか[exclamation&question]

え…あ…はい…読みました[たらーっ(汗)]

このやりとりが実に多い[exclamation]
「読んでも分からない」理由は
「読む」のと「理解する」のを混同してるから[パンチ]
「にわか雨」って読めても
「にわか」の意味が分かっていなければ
「にわか雨=小雨」
って平気で答えますよ[exclamation×2]

黙読にせよ音読にせよ
「読む」だけを
幾ら繰り返そうが
幾ら色々な文を読もうが
んなもん国語力を伸ばす力にはなりませんよ[exclamation]

例えば…
英語を勉強する時に「英文を読む」ってなれば
何をどう勉強しますか[exclamation&question]

単語・熟語を調べませんか?
文法・構文を理解しようとしませんか?
例え「カタカナ発音」であっても
「読むだけ」では理解出来ませんよね[exclamation]

なぜ「国語」でも同じように勉強しないんですか[exclamation&question]

国語は「読解力」が最重要みたいな感覚をお持ちかも知れませんが
その読解力を左右するのが「知識量」だ
ということに何故気が回らないんでしょうか[exclamation&question]

それは…
そういう勉強を教え込まれてないからじゃないですか[exclamation&question]

国語辞典の使い方なんて
小3~4でたった数時間扱って終了[たらーっ(汗)]
「辞書で調べなさい[exclamation]
って言われたら仕方なしに調べるけど
「自ら辞書で調べよう」
となってないのが大問題だと思います[むかっ(怒り)]

音読が下手くそな場合も
単語の切れ目が意識できてないから
変なところで息継ぎしたり
抑揚が付けられなかったりするんだと思います[たらーっ(汗)]
その点英語は単語毎に半角スペースがあるから
まだ切れ目が分かりやすく
調べるってのも比較的楽に出来ますもんね[グッド(上向き矢印)]

小学校教科書を複数学年分に目を通すと
「余計なこと」が多いような気がします[むかっ(怒り)]
小4~6年の3年間も使って
レポートだのリーフレットだの
ポスター作成みたいなのを扱う意味が分かりません[むかっ(怒り)]
その時間削って文法内容を掘り下げろよ[パンチ]
「本を読もう」ってやたら「読書」を薦めるけど
色々な角度で「読む際のアドバイス」でもしろよ[パンチ]
夏休みの宿題で「読書感想文」なんてのがありましたが…
今でもあるのかな[あせあせ(飛び散る汗)]
んなもん「あらすじ」書いて文字数稼いでる奴とか指摘しろよ[パンチ]
中3にもなって
「句読点」の使い方が身に付いてないやんけ[パンチ]

読書して色んな言葉や表現に触れ
その言葉の意味や表現を理解することで
国語力が養われているのに
「読書させればいい」
っていうスタンスで義務教育が終わってる時点で
教員のサラリーマン化か根深いことに幻滅するわ[むかっ(怒り)]
それを知ってか知らずか…
勉強は「先生に任せっきり」っていう親も
適任転嫁の矛先を保身のために残しているだけのように思えて
ほんと「子供のこと考えてるの[exclamation&question]
ってツッコミ入れたくなります[むかっ(怒り)]

なにも「答えを教える」だけが
「勉強を見る・勉強を教える」ではないと思います
問題解決の方法を模索させる糸口を与えるのも
子供にとっては必要な勉強だと思います

芸能人の幼少期とか
教育アドバイザーとかのネット記事でも
「勉強が出来る子の家には本が多い」
っていうフレーズをよく見聞きします
受け売りで保護者面談とかで引き合いに出すと
「本は読んでるんですけどねぇ~」
って血相変えて反論してくる親も居ます
いや…だから…
「読むだけ」では駄目なんだって[たらーっ(汗)]

算数・数学の宿題とかで
わからへぇ~ん[あせあせ(飛び散る汗)]
って子供が聞いてきた時に
んなん…もう分からへん[たらーっ(汗)]ってんで
先生に聞きなさい[exclamation]
お父さん・お母さん・お兄ちゃん・お姉ちゃんに聞きなさい[exclamation]
の一辺倒で「逃げ」てる感が否めない場合…
その子の学力は伸び悩んでます[たらーっ(汗)]

その問題が「今」解けなくても
現役の時はそれなりに勉強したはずじゃないですか[exclamation]
なんでその時を思い出して…
授業中に先生はなんて言うてはった?
教科書は確認したか?
前の部分も見直してみたか?
ノートにはなんて書いてあるの?

自分が苦手だったからって
丸投げするのは無責任過ぎると思います[たらーっ(汗)]
あれやこれやと教えてあげられれば良いんですが
そうでなくとも
一緒に勉強する時間を共有するだけでも
充分「子供の勉強に付き合ってあげてる」と思います

基本宿題とかって
授業で扱った分しか出ないじゃないですか[exclamation&question]
基本「削ることが出来ない勉強時間」を
集中して受けていれば「復習内容」なので
ある程度は自力で消化できるはずです[exclamation]

こういう時に
辞書や参考書などが用意されていれば
自分で調べなさい[exclamation]
って更にアドバイス項目が増えるじゃないですか…
現代風だと
パソコンで調べなさい
スマホで調べなさい
って感じですかね[たらーっ(汗)]

問題を解く手順を一から十まで教えはしないが
子供が勉強している横で
親は親なりの勉強(読書でも資格でもなんでも可)を
一緒にやってあげて
「その時間を共有する」ってのも
勉強を見るひとつの方策だと思います[るんるん]

でも…
語彙力なり読解力がなければ
調べてはみたものの
そこに書かれている内容が理解出来ない[たらーっ(汗)]
って悪循環起こしやしませんか[exclamation&question]

それでも…
英語教育やプログラミング教育とか
更に別分野の勉強をさせることを優先させますか[exclamation&question]

海外で活躍する前に
国内で実績が残せないと意味ないし
その活躍の機会すら与えられないと思うんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]
日本語コミュニケーションが
日本人と上手く取れるから
海外で活躍できる機会が獲得できて
後押ししてくれる人物を
傍に置くことが出来るようになると思うんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]
コミュニケーションが上手く図れていなければ
身の回りに敵ばっかり作って
活躍の機会を横取りされて終いかねないと思うんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]

日本語が出来るから
文章を読んで理解出来るから
国語以外の教科でも
勉強が出来るようになる
と思うんですけどね[たらーっ(汗)]

そりゃ…
好きこそものの上手なれ
ってんで5教科の勉強が出来なくても
ある特定の分野にとてつもない執着が持てて
一極集中で実力を身に付ける人もいらっしゃいますが
語弊を恐れずに言ってしまえば…
そういう方って至極少数じゃないですか[exclamation&question]
超レアケースに過度の期待・妄想を抱いて
あわよくばうちの子も…
って考えることが
ほんとにその子のこと思った親心でしょうか[exclamation&question]

英語教育とかプログラミング教育とか…
それこそ「部活動」を経ての更なる精進とか…
そんなもんは
本人やそれを囲む家庭毎に選択し
必要とあれば「付加」すれば良いことであって
義務教育の場が率先して牽引するもじゃないと思います
「芽が出る切っ掛け作り」としては有用だと思いますが
もっと見直さなければならないことがあるのに
その部分をなおざりにしてってのはどうかと思います[むかっ(怒り)]
「並行」して取り組まないと
結局中途半端な結果しか招かないような気がしてなりません[たらーっ(汗)]

もっと国語の重要性を認識して欲しいと思います

では今回はこの辺で[るんるん]
nice!(45)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 8

ぽちの輔

不正解でした^^;
by ぽちの輔 (2017-12-23 07:28) 

ニッキー

会話が成り立たないってありますよねぇ(ー ー;)
かみさんの会社の人も理解してないのに「わかった」って返事を
するらしく「理解してから『わかった』って言ってね」と言っても
10分も経たずに同じ質問をするらしいです(*_*)
で、さすがに「さっきわかったって言ったよね」というと、
「途中までは・・・」と返事されたとのこと( ̄O ̄;)
家に帰ってきて「それは全く理解してないってことだよね」と怒りまくってました(⌒-⌒; )
これも国語力の低下なのかな(*_*)
by ニッキー (2017-12-23 20:38) 

トレンダー櫻井

国語は大事ですね!
私、中国語を勉強してますが、日本人なのに日本語出来ないことに気が付きました!
by トレンダー櫻井 (2017-12-23 22:29) 

りょ〜さん☆

ぽちの輔さん☆
いつもコメントありがとうございます♪
ありゃりゃ( ̄。 ̄;)そこは…黙ってても分からないのに(。・ω・。)
教科書に載ってる文章を読んで問いに答えるだけなので,予備知識なしで答えられる問題なんですけどね…
by りょ〜さん☆ (2017-12-25 11:22) 

りょ〜さん☆

ニッキーさん☆
いつもコメントありがとうございます♪
同じような愚痴を某もしょっちゅう聞かされてますσ(^◇^;)バイト君達にもリーディングスキルテストを実施して話を聞くと,有名私立大学でも「先生が説明してて『はい』って答えてた奴が移動してから『で…どうやるんやった?』って聞いてくるのが鬱陶しいです。さっき『はい』って言うとったのに…」って愚痴ってましたね…
考えられるのは意味は分からないけど,相槌として「はい」と答えてるのか「はい」と相槌打たないと怒られると刷り込まれてて,理解を伴わない「はい」を繰り返すのか…
いずれにしても「分かってから『はい』という」「分からない・理解出来ないのであれば,その場ですぐに聞く」という至極基本的なことを共有させないと駄目でしょうね( ̄。 ̄;)あとは,相槌を打たないと「分かってない」と思われるのが嫌で,見栄や体裁を守るためだけに「はい」と相槌打ってるのか…
国語力の低下云々だけじゃなくて…最後の部分の影響も大きいかも知れませんね…

by りょ〜さん☆ (2017-12-25 11:38) 

りょ〜さん☆

トレンダー櫻井さん☆
いつもコメントありがとうございます♪
外国語勉強されていれば,某が言わんとしていることはお判り頂けるともいます♪勉強するための参考書や問題集の「説明・解説」の部分は日本語ですもんね…その部分の理解が不十分では,同じようなミスを繰り返したり,類題でミスしたりしてしまうと思います…
勉強頑張って下さい☆
by りょ〜さん☆ (2017-12-25 11:41) 

little_me

メリークリスマス☆
うちの息子も、問題をよく読んでなかったり
理解できてなかったりの間違いが、ちょこちょこあります。
国語以外の教科でも、国語力が大切だなというのを感じます。
by little_me (2017-12-25 20:49) 

りょ〜さん☆

little_meさん☆
いつもコメントありがとうございます♪
メリクリです☆
あらら…( ̄。 ̄;)本人の「読んだもん」っていうのがまだまだ「見ただけ」っていうズレを修正しておかないと,今後も同じようなミスをし続けてしまいますよ(^0^;)
「読んだ」と言い張ったあとにミスが残っていたら「もう一回,音読させる」や「読み終わってから,なんて書いてあった?と確認する」とか「短く区切って読ませてみる」とか…「読む=理解する」ってのを感覚でも分かって貰わないと中々治らないかも知れませんね…
by りょ〜さん☆ (2017-12-25 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。