SSブログ

理念と満足度における相違 [教育]

ども[ひらめき]
相変わらず自宅のネット環境が構築できず
ストレスが溜まっている某です[たらーっ(汗)]
 

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いい夫婦の日が日曜なのに… [教育]

ども[ひらめき]
この土日は朝からテスト対策で休日返上[たらーっ(汗)]
ガンプラ探しも出来ず[たらーっ(汗)]
投げにも行けず[たらーっ(汗)]
自分の時間がなかなか取れないで地団駄踏んでる某です[あせあせ(飛び散る汗)]
 

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しい家族が増えました☆ [教育]

ども[ひらめき]
かれこれ2週間以上[あせあせ(飛び散る汗)]
左尻筋の痛みと闘っている某です[たらーっ(汗)]
 

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スマホ利用者の低年齢化 [教育]

ども[ひらめき]
夏期講習突入で八方塞がりの某です[たらーっ(汗)]
連日14時間弱拘束の
ハードスケジュールがすぐそこまで迫ってきています[あせあせ(飛び散る汗)]
体調管理だけには気をつけないと[グッド(上向き矢印)]
ってことで…
早速ドラッグストアで栄養ドリンクを買ってきます[足][ダッシュ(走り出すさま)]

さて…
今回は少し頭を使うネタを取り上げたいと思います[メモ]
先日テレビ[TV]を見ていると
小学校低学年の子どもがサクサクとスマホを扱っている様子を見ました[たらーっ(汗)]
番組の放送意図は
「スマホ利用者の低年齢化」
を問題提起したのでしょうが
某は「なんだかなぁ~[たらーっ(汗)]」ってのが正直な感想です[バッド(下向き矢印)]

その特集内で質問に答えていた母親のコメントに
以下のような内容がありました

電車(バス?)に乗っているときにぐずり出したりしても
スマホを渡すと静かになるので
つい渡してしまいます

だかなんだか…
大体こんな感じの内容だったと思います

このコメントを聞いて違和感しか抱かなかった某は
価値観が古いんでしょうか…[たらーっ(汗)]
新旧で言えば某の価値観は「旧」なのかも知れませんが
「新」が正しいとはどうも思えません[むかっ(怒り)]

先のコメント…って某にしてみれば
公共のルールを教える親がその立場を放棄して
静かにさせるための短絡的発想でしかないよう思えます[たらーっ(汗)]

子どもがあちこちで駄々をこねる

そんなこたぁ~今も昔も変わらないと思います
お買い物に子どもを連れて行けば…
おもちゃ買ってぇ~[exclamation]
お菓子買ってぇ~[exclamation]
ジュース買ってぇ~[exclamation]
電車・バスに乗れば…
きゃっきゃと騒ぎまくる[ダッシュ(走り出すさま)]
靴を脱がないまま座席に乗って窓の外の風景に現を抜かす[新幹線]

そういう場面に出くわした際
一緒にいる親が「全力で躾ける」のが当たり前だと思うんですが…
「周りの人に迷惑にならないように静かにさせる」こと
を最優先してスマホを渡す…何かを買い与える…
短絡的にその場をしのぐ親ってどうも理解出来ません[たらーっ(汗)]

駄々をこねてうっさいこども[あせあせ(飛び散る汗)]
それを叱って「理」を分からせようとする親[あせあせ(飛び散る汗)]
親子揃ってうるさい[バッド(下向き矢印)]

これがある意味「本来の姿」だと思うのですが[たらーっ(汗)]

この様子を「しゃぁ~ないよなぁ~」って
傍観する大人が減ってきたんでしょうか[バッド(下向き矢印)]
自分が子どもだったときのことを棚に上げて…

某は基本「スマホなんてのは高校生になってバイトでもしながら
自分で月々の使用料が払える立場になってから
自ら選択して買えばいい」と思っています[exclamation×2]
生徒にも「中学生の内からスマホを持つのはどや?」と
アンケートだの記事などを使ってマインドコントロールを試みてます[あせあせ(飛び散る汗)]

[exclamation&question]

実際「こども」にしていれば
「スマホを持ちたい」という欲望を叶えるために
あの手この手を使って親を説得して
見事「手に入れてる」ところが多いです[たらーっ(汗)]

某が子どもの頃に流行った「ファミコン[ぴかぴか(新しい)]
を入手するのと酷似してます[あせあせ(飛び散る汗)]

某自身「狡賢く」て親を落とした立場だったので
今のこども達の策が手に取るように分かります[あせあせ(飛び散る汗)]

こどもがよく言うフレーズに
「友達はみんな持ってるもん[exclamation×2]
ってのがあると思います
実際にアンケートを採ってみましたが
「友達みんな」のクラスなどに占める割合は
「50%」ありません[exclamation]
このフレーズを使うこどもに根負けする親が増えていく段階で
50%弱→50%強→60%…
と徐々に増えていって
ほんとに「みんな」が持つ状況に近くなります[バッド(下向き矢印)]

冷静に考えてみて下さい…
「クラスのみんなは…」ではなく「友達みんなは…」と
微妙なニュアンスの違いを使い分けているのです[exclamation]
「クラスのみんな」となると親の繋がりで
「○○さんとこはスマホ持たせてはります?」
なんて親が探りを入れた際に
「いいえ…うちはまだです」
「えぇ…こどもにせがまれまして…」
とかの答えが返ってきて「親が総合的に判断」して
「まだ早い…」「そろそろ持たすか…」
などの考えに至るんだと思うんですが
「友達みんな」というのは
友達はクラスで5人くらいとして
その内3人くらいいれば「みんな」という表現を使うのです[exclamation]
「友達ってだれやな?」と親からの反撃があったとしても
「○○やろ~…△△のとこもやろぉ~…あ,◇◇のとこも最近持ちよったわ」
なんて具合にすぐさま3人くらいの名が挙がると
「へぇ~…皆さん持たせてはるんやねぇ~」って
親の方は洗脳されてしまうんでしょう[たらーっ(汗)]
割合でも「5分の3だと60%か…半分より多いもんな…」って
妙な説得力に負けてしまうんだと思います[たらーっ(汗)]

[exclamation]

30人クラスで3人とみれば「たった10%」です
同じようなこどもが数人居たとしても
その「ともだち」に「共通した名前(持ってる友達の名前)」
も含めて多めに見ても某が危惧して調査(?)したときは
「学校のクラス50%」を占めてませんでした[exclamation]
この調査からかれこれ数ヶ月経ってしまったので
割合は増えてきたと思いますが
「みんな」と形容するまでにはなってないと思います[exclamation]

スマホなんてのは「高機能」なだけに
「便利」以上の「弊害」が伴うリスクがあります[exclamation]
親子でいつでも連絡できる状況が必要であれば
「ガラケー」で十分だと思います[exclamation]
「親子の連絡」以上の付加価値が「こどもにとっては魅力的」なので
執拗にお強請りしてくるのだと認識して欲しいと思います[たらーっ(汗)]

実際…スマホ持ってる中学生は
勉強よりも「スマホいじりの誘惑」に負けてしまって
成績が芳しくないこの方が多いです[たらーっ(汗)]

目先の嫌なことから逃げだし
長い目で物事を判断できないのがこどもだと思います
長い目で見て「今は必要がない」と
強権を発動するのも「親の愛情」だと思います[グッド(上向き矢印)]

最後にもう一度お聞きします…
こどもにスマホは必要だと思いますか?

いずれにせよ…
この記事を機に一度考えて頂ければ幸いです[ひらめき]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

音読と国語力の関係 [教育]

国語って母国語の割には
テスト勉強の時間は
あまり費やして貰えないみたいです[たらーっ(汗)]

「国語もちゃんと勉強したんけぇ[exclamation&question]」と聞いても
「漢字は覚えたで[exclamation]」との返事が鉄板です[あせあせ(飛び散る汗)]
何年生に聞いても殆ど変わりません[たらーっ(汗)]

どうしてなんでしょう[exclamation&question]

国語の勉強方法が分からない[exclamation]
或いは…
ま…なんとかなるやろ[exclamation]
って気持ちが大きいんでしょうか[たらーっ(汗)]

恐らく…
両方だと思います[たらーっ(汗)]

また算数・数学は出来るのに
国語になると苦手意識満開[たらーっ(汗)]
なんて言う子も多々見てきました[たらーっ(汗)]
この逆もまた然りなんですが
算数・数学が出来て
国語が苦手な場合と
国語が出来て
算数・数学が苦手な場合とでは
どちらが重傷…
ってか点差が大きいんでしょうか[あせあせ(飛び散る汗)]

今改めて気になりましたが
そう言えば…
散々検証する機会があったにも関わらず
実際にデータ検証した試しがありません[たらーっ(汗)]

この数年…
ちょっぴり思うのが
「音読が苦手な子は国語が苦手」
と言う傾向にあるのではないか[exclamation&question]
ってことです[グッド(上向き矢印)]

音読が得意というか
すらすら(速く読めばいいってもんじゃないですが)読める子と
音読が苦手で
詰まりながら読んだり
文章を勝手に変えたりして読んでしまう子とでは
顕著に点差になって表れてしまうように思えます[exclamation×2]

某の独断と偏見で分析してみるならば[るんるん]

語彙力に欠けるから
単語の切れ目が分からない[たらーっ(汗)]
単語の切れ目で読むのではなく
息継ぎで読んでしまったり
自分が知ってる
よく似た言葉を勝手に置き換えて読んだりしてしまうから
文の意味の繋がりが分からなくなってしまい[たらーっ(汗)]
理解できないまま読み進めているのではないか[exclamation&question]

文章読んだ[exclamation&question]
と読み終わった直後に問いかけると
うん[exclamation]
という返事が返ってきますが
どんな内容やった?
登場人物はだれ?
どこで何してた?
などを聞くと…
その答えが分かるところまで
また初めから黙読し始める子がいます[たらーっ(汗)]

国語が苦手[あせあせ(飛び散る汗)]
算数数学の文章問題が苦手[あせあせ(飛び散る汗)]
理科の問題の文字数が多くて
実験絡みの問題になると分からない[あせあせ(飛び散る汗)]
っていう感覚の生徒たちは

文章を読む = 目で文字を追う
だけ[exclamation&question]

の作業で終わっているような気がしてなりません[たらーっ(汗)]
例えば「にわかに」という単語があったとして
平仮名表記なので当然「にわかに」と頭の中なり
声に出したりで「読める」んですが
「にわかにの意味は…」
なんてことは考えながら読むことはありません[たらーっ(汗)]
「左衛門は目の前の光景がにわかには受け入れがたかった」
とかなんとかの文章を読んでも
「どういう状況なのか」など
当然読みながら考えないんです[たらーっ(汗)]

国語ですら「場面」や「心情」を
考えながら読もうとしないから
算数数学や理科の問題文中の値の意味も
考えて計算できず
素っ頓狂な答えが出ても違和感を抱かないんでしょうね[たらーっ(汗)]

某は「単なる暗記」と言うのが大の苦手で
覚えるだけ[exclamation]
って言うのがなかなか出来ません[あせあせ(飛び散る汗)]

暗記が得意な子にしてみれば
語彙力はいくらでものばせる[グッド(上向き矢印)]
と思うのは浅はかなんでしょうか[たらーっ(汗)]
語彙力が伸びれば
自然と文章の意味が分かると思うんですが[るんるん]

某が読書に目覚めた高校生の頃[ぴかぴか(新しい)]
「語彙力」なんて言葉は勿論知らなかったですし
国語辞典片手に小説を読んでたモノです[るんるん]
村上龍氏の本は妙にカタカナが多かった印象を受けたので
挙げ句の果てには「カタカナ語辞典」まで買って
村上龍氏の本に出てきたカタカナは
辞書にマーカー入れたりしたモノです[グッド(上向き矢印)]

語意が分からなければ
ちんぷんかんぷんだった龍氏の本でも
調べながら調べながら[サーチ(調べる)]
何冊も何冊も読むにつれて
すっかり填ってしまって[グッド(上向き矢印)]
高校時代に国語の点数が急上昇でした[グッド(上向き矢印)]

「国語の勉強」という位置づけで
問題集を解きまくった訳ではないのですが
語彙力を身に付け
内容を理解しようと読んだだけで
自然と結果が付いてきました[るんるん]

語彙力が上がると
文章がすらすら音読できるはず[グッド(上向き矢印)]
逆に…
語彙力が無ければ
簡単な文章でも詰まりながら
あるいは区切りを付けるところが変な感じでしか
音読出来ないはず[バッド(下向き矢印)]

語彙力というと難しい感じがしますが
ようは「言葉を知っているかどうか」
「知識があるかどうか」ということだと思います

簡単すぎる例で見てみると

大阪府立体育館/京都府立体育館

これを音読する際に
「おおさか(きょうと)ふりつ/たいいくかん」
と区切って読むのが大多数だと思いますが
もう少し細かく区切るとなると
「おおさかふ(きょうよふ)/りつたいいくかん」
「おおさか(きょうと)/ふりつ/たいいくかん」
上記のような微妙な違いで区切る子が出てきます[たらーっ(汗)]
前者は「都道府県名」を優先して認識してしまっているので
「おおさかふ(きょうとふ)」で区切ってしまいます[たらーっ(汗)]
「府立=府が立てた」と熟語の成り立ちが理解出来ていれば
後者の区切り方になるはずです

ひとつの単語を挙げてみましたが
これが文章の中となると
そりゃもう読める読めないの差が酷いもんです[たらーっ(汗)]

もしお子さんの国語が芳しくないようでしたら
教科書を音読させて聞いてみるのは如何でしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

見当が付けられない!? [教育]

平成の子って頭が固いのか[たらーっ(汗)]
それこそ学力の低下なのか[たらーっ(汗)]
色々な知識を組み合わせて使う[ぴかぴか(新しい)]
ってことが出来ないんですよねぇ~[バッド(下向き矢印)]

算数・数学の知識が
理科の計算ではすっかり飛んじゃってます[たらーっ(汗)]
例えば…
恐らく中学2年の末頃に学習するであろう
「飽和水蒸気量」「湿度」に関する問題で…

12.3/19.4×100=

と公式に当てはめることは何とか出来ても
その計算結果があり得なくても[exclamation&question]
「これ合ってるぅ~?」
って聞いてくるんです[あせあせ(飛び散る汗)]

有効数字「小数第1位」と注釈があって
「63.2%」
と答えを出した生徒がいて
ちょっとした計算間違いなだけに
「おしぃ~[exclamation]
って思わず口に出してしまうと…

「じゃ~これ?」
と言って提示した答えが「63%」[exclamation&question]
「いやいや・・・小数第1位までやから[exclamation]
というと「じゃ~これ?」といって
今度の答えは「6%」[exclamation&question]

えっ[exclamation&question] [目][あせあせ(飛び散る汗)]

別の生徒が
「これあってるぅ~?」
と提示した答えが「6.33%」[あせあせ(飛び散る汗)]

へっ[exclamation&question] [目][あせあせ(飛び散る汗)]

先ほどの公式に当てはめた式から
大体の値を見当付けてみると…

12.3/19.4 ×100
= (63.4%が正解[ぴかぴか(新しい)]

なので…
分子が分母の19.4の
半分である9.7で「50%」なので
12.3は9.7より大きいから
「50%よりも大きな答えが出るはず[exclamation]
と言う考えはどこへ行ってしまったんでしょうか[exclamation&question]

初めの答え「63.2%」で惜しかったんだから
計算し直そう[グッド(上向き矢印)]
という姿勢は皆無です[たらーっ(汗)]

計算式から見当を付けた上で
再考し直すということしないので[たらーっ(汗)]
「おしい[exclamation]」っていう某の言葉から
1回計算して出した値を
なんとかいじくって正解にしよう[グッド(上向き矢印)]
っていう直し方しかしないのです[たらーっ(汗)]
それ故…
「湿度6%」っていう
「超乾燥状態」の計算結果であっても
「おかしいなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]
っていう感覚を抱かないようです[バッド(下向き矢印)]

同じく理科分野ですが…

「運動とエネルギー」の単元で出てくる
「速さ」の問題を皆に解かせてみました[メモ]

「0.4秒で12.4cm進んだこの台車の速さは何cm/秒ですか」

と言う問題でも
「12.4cm」よりも小さな答えの
「3.1cm/秒」[exclamation&question]
に難の疑いも抱かない生徒が居ます[たらーっ(汗)]

少数を含む計算が苦手だとしても
「0.4秒<1秒」
と言う概念はどこへ行ってしまったんでしょうか[exclamation&question]
「0.4秒は1秒よりも小さいんだから
1秒で進む距離は12.4cmよりも
大きくなるはず[exclamation]
とは考えないんです[たらーっ(汗)]

数字の持つ意味を考えていないから
計算結果が「3.1cm/秒」となっても
「あれ[exclamation&question]なんじゃこれ…間違ってるわ[あせあせ(飛び散る汗)]
とは思わないんです[たらーっ(汗)]

計算の難易度で言えば
より難しい計算を数学で解いているはずなのに
文章問題や理科での計算問題となると
自分の答えがあっているかどうか
全く見当が付けられない生徒が毎年います[たらーっ(汗)]

「答えを急く」「答えの正誤」
のみに意識がいっていて
「考えながら解く」とか
「答えの見当を付ける」などは
軽視されている気がします[たらーっ(汗)]

理科も数学も国語も他の教科でもそうでしょうが
「何故その答えになるのか?」
と答えを導き出す「過程」に
もっと意識を持って貰いたいモノです[むかっ(怒り)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字離れ… [教育]

某自身はあまり依頼しないのですが
最近気になるのが「領収書」[たらーっ(汗)]

ちょっとした雑費は自腹で買ってしまうんですが
「領収書」を切って貰えば
身銭を切らなくても良いんですよね[グッド(上向き矢印)]
数百円/回なら構わないかとも思うんですが
塵も積もれば山となるで
「領収書切って貰ってや[exclamation]
とボスには言われます[たらーっ(汗)]

さて…
パソコンや携帯やらの普及による弊害の一つとして
「漢字離れ[exclamation]」が幾度となく言われてますが
身近に感じることが多々あります[たらーっ(汗)]

先日も「領収書お願いします」というと
「お名前はどうさせて貰いましょうか?」
と決まって聞かれるので
「◇△塾でお願いします」と答えます
すると・・・
「あのぉ~すみません[たらーっ(汗)]
ジュクってどんな漢字ですか?」
とほぼ100%の割合で聞かれます[たらーっ(汗)]

他には…
大手カー用品の店員に
カーシャンプーの説明を受けたときには
「この商品はこちらの商品のケンカ版です」
と言われ[あせあせ(飛び散る汗)]
あぁ[たらーっ(汗)]「廉価版(レンカバン)」のことか[たらーっ(汗)]
と理解するまで一瞬時間を要してしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

似たような意味の扱いにも困ります[たらーっ(汗)]
その顕著な例が
「早い」と「速い」ですか…[メモ][あせあせ(飛び散る汗)]

話題に出たのが
「進度がはやい」
っていう場合はどっちの「はやい」をつかうんや[exclamation&question]
というものでした[あせあせ(飛び散る汗)]

授業の進むスピードが速い場合は
「○○校の進度が速い」
となり
ある単元を扱う時期が
例年と比べて早い場合は
「○○校では進度が早い」
となるのではという結論でした[グッド(上向き矢印)]

思わず「おぉ~[るんるん]
と大きく頷いてしまった某です[ぴかぴか(新しい)]

日本語って奥が深いですねぇ[グッド(上向き矢印)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が人生ふと顧みる… [教育]

某は勉強が嫌いでした[あせあせ(飛び散る汗)]
なのに…
なじぇ塾の講師なんかしてるんでしょう[exclamation&question]

学生の頃は
優等生ちっくなヤンキー擬きとでもいいましょうか…[あせあせ(飛び散る汗)]
腕っぷしはめちゃくちゃ強い[exclamation]
っていう訳でもなく[たらーっ(汗)]
いろんな意味で「中途半端[あせあせ(飛び散る汗)]」でしたねぇ~[たらーっ(汗)]

高校生の時なんか…
学級委員長みたいなモノをやりながらも
校則で決められている「白のカッターシャツ」は
入学式後の数週間も着てないし…[あせあせ(飛び散る汗)]

高1のスキー研修では
髪の毛をスプレーで「金・緑・ピンク」の3色っていう
今思えば狂気の沙汰としか思えないような髪型で写真に写り
後半の研修を受け[あせあせ(飛び散る汗)]

高2の夏休みには
脱色剤で髪の毛を脱色し…
「もうちょっと[あせあせ(飛び散る汗)]」の繰り返しで
夏休みが終わった頃には
頭髪は根元まで「マッキンキン」になってしまい
そのまま染め直すお金もなく
数ヶ月後には見事な程に
「プリン頭」になってました[たらーっ(汗)]

高1で始めに入った部活動は
「帰宅部」を前提とした「将棋部」[るんるん]

初回の活動で集まったときに
学年代表を決めろよぉ~[exclamation]
って言う先生の指示で
お決まりのじゃんけん[たらーっ(汗)]

見事に最終戦まで負け続け[exclamation&question]
学年代表就任[exclamation]
「帰宅部」どころか
「将棋部の学年代表」になっちゃいましたよ[あせあせ(飛び散る汗)]

その数ヶ月後…
剣道の昇段審査の時に
某と相懸かりをした奴が同じ高校で
廊下ですれ違いざまにいきなり
「自分て○○やんなぁ~?」
って言われ[あせあせ(飛び散る汗)]
なんのこっちゃ分からんままに返事をすると
昇段でお相手したそうな[exclamation&question]
よく覚えてるなぁ~[exclamation&question]
って感心しきりでした[グッド(上向き矢印)]

その彼の後ろから
2・3年生がぞろぞろとやってきて
「部活は何に入ったんや?」
「将棋!?そんなん辞めてうちにこい」
などと多勢に無勢で
一方的に話がまとまり[あせあせ(飛び散る汗)]
(この頃から頼まれると断れない質なんですよね~)
帰宅部のつもりの「将棋部」から
体育系の「剣道部」へ移籍…[あせあせ(飛び散る汗)]

体育系に移籍して
ビシバシ扱かれて
心身ともに鍛えられるのかなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]
と思いきや…
1年生では経験者の方が圧倒的に少なく
すぐにダレダレモードへ[バッド(下向き矢印)]

辞めなかったのは
マネージャーが可愛かったから[るんるん]

だがし[exclamation]

体育会系のマネージャーだけに
一生懸命練習に打ち込んでいる奴の方が
格好良く見えるわけで(至極当然[exclamation×2]
週3回ある練習で
1回出るか出ないかの某なんか
相手にされるわけもな[たらーっ(汗)]
(ま…典型的なパターンですね[たらーっ(汗)]

高1の秋頃には部活そっちのけで
バイトに勤しんでました[グッド(上向き矢印)]

そんななんちゃって剣道部員にも
活躍の場が到来[exclamation&question]

3年のとき…
インターハイ予選[グッド(上向き矢印)]
勿論某は「補欠」[あせあせ(飛び散る汗)]
部員が少ないのと
「経験者」と言うだけで
切るに切れない「中途半端」なポジションですよね[たらーっ(汗)]

予選当日…
いつも練習熱心な一人が風邪でダウン[バッド(下向き矢印)]

某の出番が用意されてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

開始数秒であっさり1本取ってしまい[あせあせ(飛び散る汗)]
そのまま2本目も決まり勝っちゃいました[グッド(上向き矢印)]

その試合は
2勝2敗1分で本数も同じ
代表戦で決着をとなったんですが
部長(大将)が出るも
2試合連続というハンデから惜敗[バッド(下向き矢印)]

結局その日に勝ったのは
ぼんくら部員2名だけ[あせあせ(飛び散る汗)]

某と某を剣道部に引きずり込んでくれたK君[あせあせ(飛び散る汗)]
流石にあの日の帰り道は
ほかの皆に掛ける言葉がなかったねぇ~
K君と2人…
皆と離れて帰ったもんなぁ~
そんなぼんくら部員の某ですが
2年の時に「2段」に昇段しちゃいまして[るんるん]
(ちゃんと練習しましたよぉ~2週間程根詰めて[あせあせ(飛び散る汗)]
小4から続けた剣道もなんとか形にはなったかなと[るんるん]

大学では
始めて触れた「法学」「法律」が面白くて[るんるん]
色々辞典やら買って[グッド(上向き矢印)]
挙げ句の果てには
暇つぶしに「小六法」を読んでましたね[るんるん]
もう忘れてしまってますけど[あせあせ(飛び散る汗)]

ただでさえ「英語嫌い」のくせに
第二外国語で何を血迷ったのか
「ドイツ語」をとり[exclamation&question]
男性名詞だの女性名詞だので
「メダパニ状態」[たらーっ(汗)]

その大学で3本の指に入る
「単位をくれない先生」とまで言われた「経済原論」で
見事「優」を取ったときは嬉しかったっすねぇ~[るんるん]

[exclamation&question]

勉強嫌いの割には
一番勉強してなさそうな大学の時が
一番勉強の楽しさに目覚めていた[exclamation&question]
かもしれませんねぇ~[るんるん]

高校の時は
周りの奴らから「馬鹿にされたくない」って一心で
人前では勉強せず、数学の授業で英語の宿題をし
国語の授業に化学の化学反応式を覚え
英語の時間は英語をし
社会の授業でイラストを制作し
自宅で「予復習」をこなし
って[exclamation&question]
この辺が尋常じゃないんですよねぇ~[たらーっ(汗)]
高1の終わり頃に出来た初めての彼女は
年上でバイト先のマドンナ[揺れるハート]
才色兼備でしたねぇ~
その彼女に認められたくて勉強してました[メモ][あせあせ(飛び散る汗)]
いずれにしても勉強をする動機が
不純の固まりですね[あせあせ(飛び散る汗)]

[exclamation&question]
不純だからこそ勉強できたのかもしれません[グッド(上向き矢印)]

今思えば…
もっと勉強しておけば良かったと後悔だけが残ります[たらーっ(汗)]
こんな後悔…
しない方が良いですよ[4]
学生の皆様方[exclamation×2]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テストの作問担当 [教育]

新しい職場に移籍して
約1年が経過しました[グッド(上向き矢印)]
新天地では
今まで経験したことがない仕事[あせあせ(飛び散る汗)]
が舞い降りてきて
かなり大変です[たらーっ(汗)]
言い方を変えれば充実してるんですがね[ぴかぴか(新しい)]

新たな仕事としては
今年度の中3対象の塾内テストの
数学の作問担当になりました[メモ]
これがまた
想像以上に難しいんですよねぇ~[あせあせ(飛び散る汗)]

この度
第1回目のテストが実施されたんですが[メモ]
そりゃ~もうあちこちから「難しい」の大ブーイング[あせあせ(飛び散る汗)]
大失敗のスタートです[バッド(下向き矢印)]

一度は入試問題で見たことがあるような問題を
「入試ではこんな問題が出るからなぁ~」
って気持ちでチョイスしていったんですが
入試レベルの問題ばかりにしてしまうと
点数が取れないんですよね[たらーっ(汗)]

中学2年特有の中弛み気分が抜けきらないとは言え
本当に難しかったのかなぁ~[バッド(下向き矢印)]
と反省しまくりの毎日です[たらーっ(汗)]

もうすでに
第2回の原稿を作成中なんですが[メモ][あせあせ(飛び散る汗)]
今回の結果を真摯に受け止め
「これだけは解けて欲しい」問題[ぴかぴか(新しい)]
「これ位は解いて欲しい」問題[るんるん]
「この程度ならどやねん」という問題[exclamation&question]
のさじ加減を巧くできたらなぁ~[グッド(上向き矢印)]
と思い続けている某です[たらーっ(汗)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。